宮崎県道217号早日渡停車場線

市町村道
この記事は約3分で読めます。

速報:当路線は2023年3月31日付で廃止されました。

続きまして、初めて取り上げる停車場線県道ですが、その停車場が廃止されている一般県道・宮崎県道217号早日渡停車場線(以下r217)を紹介します。記事中の画像は自身で撮影したものです(ただしヘキサ画像はWikipediaより加工したもの)。

画像及び地図、おにぎり・ヘキサ画像BOTの投稿

ヘキサ確認できず
代表地点(宮崎県延岡市北方町)

残念ながらフルスペックヘキサ、省略ヘキサ共に確認できませんでした。
また、重複区間はありません。

概要

宮崎県延岡市北方町早中にある旧TR高千穂鉄道高千穂線の早日渡駅跡を起点とし、五ケ瀬川を渡って同市北方町八峡に至る一般県道です。鉄道駅から主要道路を結ぶ停車場線県道となります。(終点のr237はR218の旧道のため主要道路扱い) 通常は鉄道が廃止されるとその停車場線県道も速やかに廃止されるのが一般的ですが(例えば、同じ宮崎県では高千穂鉄道曽木駅のr215大保下曽木停車場線及びr218曽木停車場線はともに廃止・統合されr215板上曽木線となったり、同じく高千穂鉄道西延岡駅のr221西延岡停車場線や高千穂鉄道日向八戸駅のr236日向八戸停車場線、国鉄細島線=後に日豊本線貨物支線細島駅のr227細島停車場仙ケ崎線、国鉄妻線黒生野駅のr321六野黒生野停車場線→現在は西都インター線の番号として復活、同じく妻線妻駅のr322妻停車場線、妻線西佐土原駅のr344西佐土原停車場線などなど)、なぜか当路線は高千穂線廃止後の2023年現在も停車場線を名乗り続けております(笑) もしかしたら頗るマイナーな路線なので県の土木課や県知事から存在そのものが認識されてない可能性がw(地図には表示されてるが現地には県道である証拠が一切ないため…)
旧R218であるr237の対岸に早日渡駅が設置されていたため直接アクセスできないので取って付けたように造った道路な感じがします。そのため大部分が早日渡橋という橋になります。敬愛する(?)「ひなもりよわら」作者の「よろづのかるみ」氏の古いブログにはその旨が記事にされています。

 ※当該記事はこちら→かるブロ:宮崎県道217号線【早日渡停車場線】

宮崎県県北地域の県内完結一般県道の例に漏れず、200番代となりますね。
2023年現在並行する鉄道は存在しませんが、そもそも停車場線県道なので、起点は高千穂鉄道高千穂線早日渡駅となります。残念ながら2007年に廃止されましたが…

路線データ

  • 起点:宮崎県延岡市北方町早中(旧TR高千穂鉄道早日渡駅)
  • 終点:同市北方町八峡(r237交点)
  • 延長 : 約160m(地図上での測定)

通過する自治体・町丁

宮崎県

延岡市

(旧TR高千穂鉄道早日渡駅)北方町早中 – 同八峡

交差する道路(高速道路・一般国道・都道府県道)

凡例:高速道路(自動車専用道路)国道
主要地方道一般都道府県道

現道に交差する道路

宮崎県

延岡市
  • 宮崎県道237号北方高千穂線(北方町八峡付近)

その他、バイパス・愛称等

バイパスは特にありません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました