国道326号

国道
この記事は約6分で読めます。

続きまして、大分~延岡間のメインルートの地位を国道10号から完全に奪い取った下剋上国道の国道326号(以下R326)について語らせていただきますw もちろん記事中の画像は自身で撮影したものです。

画像及び地図、おにぎり・ヘキサ画像BOTの投稿

単独区間のおにぎり(宮崎県延岡市北川町)
同地点の景色
旧道のおにぎり・現在格下げ済み(宮崎県延岡市北川町)
同地点の景色
R10との重複おだんご
(宮崎県延岡市稲葉崎町)
同地点の景色

国道10号(以下R10)はR326の起点である宮崎県延岡市昭和町1丁目にあるR218との交差点から同市北川町川内名にある曽立交差点まで重複しています。一般的に起点や終点といった末端部の重複はおだんご標識にならず、下位路線(国道>主要地方道>一般都道府県道という優先度で、同種の道路は若番号が優先される:この場合R10の方が若いのでR10>R326)は省略されるので珍しいケースとなります。

上記以外にも重複区間はありますが、未取材のため掲載いたしません。取材が済み次第更新する予定です。

ルートは現道(別ルートが並走する場合
は自動車専用道+一般道の時→一般道、一
般道バイパス+旧道で旧道が格下げさ
れてない時→旧道、旧道格下げ済み→
バイパス)のみ表示

概要

宮崎県延岡市昭和町1丁目を起点(ただし単独区間の起点は延岡市北川町川内名)とし、佐伯市宇目の西側や豊後大野市の中心・三重市街地を経由して大分市手前の豊後大野市犬飼に至る一般国道です。地元民以外には全然メジャーではないかも知れませんが、宮崎・大分両県民にとっては一般道路での大分〜延岡の移動はこれ一択というくらい超メジャー級の国道でしょう。もともとは川の上流の渓谷に沿っていたり、険しい峠を越えていたりしたので屈指の酷道でしたが、80〜90年代にかけて抜本的なバイパス、拡幅工事を経て全線2車線を確保し当時のメインルートであったR10を完全に超越し、見事下剋上を果たしましたw 因みに、旧街道の日向街道はR326側だったので、皮肉にも原点回帰した形となっています(なお、R326は日向街道を名乗らずに三国街道と名乗っているが…)。さらに2023年現在、R326ではありませんが大分r519のバイパスが絶賛建設中であり、全通すると三重市街地を完全にスルーしてR57中九州横断道路の千歳ICまで直通できるようになるのでより速くなることが期待されます! 指定区間・補助国道の区別では、単独区間全線が補助国道です(今やこの区間に関しては指定区間のR10より格上ですがw)。言うまでもなくR10との重複部分は指定区間です。
単独区間において延岡市北川町〜豊後大野市三重町間には並行鉄道路線はありませんが、その先はJR豊肥本線の三重町~犬飼間が並行しています。

路線データ

こちらはWikipediaからの引用とします。

「国道326号」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』。2022年8月30日 (土) 7:34 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org

通過する自治体

宮崎県

延岡市

大分県

佐伯市 – 豊後大野市

交差する道路(高速道路・一般国道・都道府県道)

凡例:高速道路(自動車専用道路)国道
主要地方道一般都道府県道

現道に交差する道路

宮崎県

延岡市
  • 国道10号(昭和町1丁目付近)※ここから重複
  • 国道218号(昭和町1丁目付近)
  • 国道388号(昭和町1丁目付近)※ここから重複
  • 宮崎県道223号延岡港線(粟野名町付近)
  • 国道388号(大門町付近)※ここまで重複
  • 宮崎県道16号稲葉崎平原線(和田越交差点)
  • 宮崎県道219号日向長井停車場線(北川町長井付近)
  • 東九州自動車道 (北川IC)
  • 国道10号延岡道路(北川IC)
  • 国道10号(曽立交差点)※ここまで重複

大分県

佐伯市
  • 大分県道6号日之影宇目線(ととろ入口交差点)
  • 大分県道39号小野市重岡線(宇目町上小野市交差点)
豊後大野市
  • 大分県道519号三重新殿線バイパス(三重町内山付近)
  • 国道502号(市場一区交差点)※ここから重複
  • 大分県道517号三重停車場線(市場ロータリー交差点)
  • 大分県道35号三重弥生線(三重町市場付近)
  • 国道502号(三重原交差点)※ここまで重複
  • 大分県道636号百枝浅瀬野津線(三重町宮野)※ここから重複
  • 大分県道636号百枝浅瀬野津線(犬飼町大寒)※ここまで重複
  • 大分県道57号竹田犬飼線(下津尾交差点)
  • 大分県道631号中判田犬飼線(犬飼町久原付近)
  • 国道10号(久原交差点)

その他、バイパス・愛称等

以下現道上のバイパス

  • 八戸バイパス – 宮崎県延岡市・北川町川内名八戸トンネル南坑門付近?~北川町川内名下赤付近?
  • 桑の原バイパス – 宮崎県延岡市・北川町川内名県境付近?~大分県佐伯市・宇目大字南田原北川ダム付近?
  • 宇目バイパス – 大分県佐伯市・宇目大字南田原北川ダム付近?~ととろ入口交差点?
  • 三国バイパス – 大分県佐伯市・宇目大字小野市上津小野付近?~豊後大野市・三重町内山松谷バス停付近?
  • 内山バイパス – 大分県豊後大野市・三重町内山付近?~三重町内山浄運寺付近?

バイパス部を除く旧道部分を含め、三国街道という通称を持っています。三国街道の三国とは、岡藩・臼杵藩・佐伯藩の3藩のことで、旧道の三国峠はその3藩の境界にある峠ということだそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました